派遣でも早く出勤するべき?

HIT数 10110 あ+ あ-

名無し( ♀ )
15/04/21 12:39(更新日時)

新らしく派遣社員のとして働き始めました。
派遣として働くのはここで2箇所目で、就業時間は9ー17時です。
派遣の営業さんからの話では5分前に朝礼があるのでそれまでには出勤してくださいとのことでした。

しかし実際はその前に掃除の時間があります。
営業さんが言うには私達派遣は掃除には参加しなくていいとのことでした。
ですが、私より前に入られた派遣さんは掃除に参加しています。
その派遣さん達も最近入られた方で、どうも掃除に最初から参加するためには30分前ぐらいに出勤しないと間に合わないみたいです。

けれどもその分の時給はつかないそうです。

特に絶対に掃除に参加しろとは言われていませんが、空気を読んで早く行くべきなのでしょうか。
それまでは始業の15分前ぐらいに出勤しようと思っていたのですが…
企業の社員さんも、曖昧な感じで掃除はしなくてもいいよって感じなのですが、参加してる派遣がいるのに私だけやらないっていうのもおかしい気がして…

でも時給がつかないなら派遣で働いているメリットも活かせてない気がして困ってます。

早く行くべきなのでしょうか。


No.2208058 15/04/20 18:46(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/04/20 19:01
サラリーマン1 

全て社内規則通りに仕事できたら良いのにと社員さんだって思ってますよ

その会社 職場ごとに雰囲気やローカルルール?みたいなのは有ります

主さんが納得出来ないなら早出しなくても良いのでは?

でも必ず社員 派遣社員問わず陰であれこれ言う人はいますよ

  • << 4 レスありがとうございます。 そうなんですよね、郷に入れば郷に従うべきなのか… やらなかったらきっと陰口言われますよね。 それもわかっているので、そこらへんを割り切れるかが微妙です。 前の派遣先はきっちり8時間勤務で、掃除も勤務時間内にあったので特に問題なかった分差を感じてしまいます。

No.2 15/04/20 19:02
匿名2 

早くいかなくていいですよ😊

社員になれるなら別ですが

おそらく早めにいかれてる方は性格かも知れません

ただ掃除は大切な自分磨きです。

時給に換算すると かなりな額になりますよ

サービスですよね。

  • << 5 レスありがとうございます。 そうなんですよね… 社員じゃないし、なることもないと考えてしまうとどうしても… 今回の派遣先は前の会社よりも月収が3万ほど減るんです。そこにサービスを求められるとかなり気落ちしてしまいます。 掃除が嫌いなわけじゃないんですけどね!

No.3 15/04/20 19:05
匿名3 

同じ派遣で参加している人がいるなら、主さんもも参加した方が人間関係のトラブルの種は減る事になります。
人ですから、参加しない事を快く思わない人は必ずいると思います。

本音と建前
あると思いますよ
時間給で契約している派遣さんに無償で参加とは言えませんから。

  • << 6 レスありがとうございます。 多分私が参加しなくても面と向かって文句を言う人はいないと思いますが、やっぱりいい気持ちはしないですよね。 初っ端から印象悪くはしたくないという気持ちもあります。

No.4 15/04/20 19:06
名無し0 ( ♀ )

>> 1 全て社内規則通りに仕事できたら良いのにと社員さんだって思ってますよ その会社 職場ごとに雰囲気やローカルルール?みたいなのは有ります … レスありがとうございます。

そうなんですよね、郷に入れば郷に従うべきなのか…

やらなかったらきっと陰口言われますよね。
それもわかっているので、そこらへんを割り切れるかが微妙です。

前の派遣先はきっちり8時間勤務で、掃除も勤務時間内にあったので特に問題なかった分差を感じてしまいます。

No.5 15/04/20 19:09
名無し ( ♀ )

>> 2 早くいかなくていいですよ😊 社員になれるなら別ですが おそらく早めにいかれてる方は性格かも知れません ただ掃除は大切な自分磨きで… レスありがとうございます。

そうなんですよね…
社員じゃないし、なることもないと考えてしまうとどうしても…

今回の派遣先は前の会社よりも月収が3万ほど減るんです。そこにサービスを求められるとかなり気落ちしてしまいます。

掃除が嫌いなわけじゃないんですけどね!

No.6 15/04/20 19:11
名無し ( ♀ )

>> 3 同じ派遣で参加している人がいるなら、主さんもも参加した方が人間関係のトラブルの種は減る事になります。 人ですから、参加しない事を快く思わな… レスありがとうございます。

多分私が参加しなくても面と向かって文句を言う人はいないと思いますが、やっぱりいい気持ちはしないですよね。

初っ端から印象悪くはしたくないという気持ちもあります。

No.7 15/04/20 19:16
名無し7 ( ♀ )

私は派遣時代、始業前にお茶当番とか掃除があると言われた場合は時給をつけてもらいました。
派遣先ではなく、派遣会社に言いましたよ。
正社員は固定給だけど、派遣は時給なんだから当然だと思います。時給つかないならやりません。

だって正社員は遅延証明あれば電車が遅れても遅刻にならないけど、派遣は出勤時間からしか時給発生しないし。

立場が違うんだから当然だと思います。
逆にそういうことは派遣先が考慮して当然だと思います。
言い方は悪いけど、法律がどうだって、しょせん派遣なんて都合が悪くなったらすぐ切られるんだし、そこまで義理立てする必要はないと思います。

  • << 9 レスありがとうございます。 すごい心強い回答です。 正直おっしゃる通りのことを私も考えています。 社員だったら間違いなくやります。 交通費も出ないし、待遇的に社員とは違うからせめて時給面はきっちりしてほしいと思ってしまいます。

No.8 15/04/20 19:26
名無し8 

派遣会社の担当さんではなく、派遣先の上司に「5分前には出社しろと聞いてますが、掃除には参加しなくて良いのですか?」と聞いてみては?

また、掃除に出たくないなら「派遣会社から聞いた出社時間なら遅れず出社出来るのですが、掃除があるとは聞いていなかったので、皆さんが掃除されてる時間には間に合わないんですが…」と、一言断りを入れておくのはどうですか?

他の派遣さんが掃除にも参加してるのが厄介ですが、強制じゃないですし時給も発生しないなら、無理に行かなくても…とは思います。


  • << 10 レスありがとうございます。 私ではないですが、今掃除に参加されてる派遣さんが聞いたところ、上司はしなくてもいいと答えが返ってきたみたいです。 ただその上司は男性で、一応統括者ではありますが、別に女のトップに近い方がいて、その方の反感を買うとおそらくこの派遣先ではやっていけないと思います。 その方が許してくれるかがキモだと私は思っています。 が、直接聞ける雰囲気ではないです。 今掃除に参加している派遣さんは私より自宅が遠いので、間に合わないっていうのは通じないです。

No.9 15/04/20 19:28
名無し ( ♀ )

>> 7 私は派遣時代、始業前にお茶当番とか掃除があると言われた場合は時給をつけてもらいました。 派遣先ではなく、派遣会社に言いましたよ。 正社員… レスありがとうございます。

すごい心強い回答です。
正直おっしゃる通りのことを私も考えています。
社員だったら間違いなくやります。
交通費も出ないし、待遇的に社員とは違うからせめて時給面はきっちりしてほしいと思ってしまいます。

  • << 14 だから派遣はー(−_−#) みたいなこと言われる会社なら、私なら更新しませんよ。 派遣は立場が不安定で弱いけど、私は自由さを買って派遣やってたので。 嫌われようがなんだろうが、そう思ってると気楽です。 時間外のことを求める派遣先って、あまり派遣社員を使い慣れていないとこが多いと思います。 そういう会社はやり辛いから、さっさと違う派遣先に移ってました。 派遣を使い慣れてる会社は、扱いも割り切っててやり易かったです。 親睦会とか呼ばれない方が気楽だったし。 個人的には大きい会社の方が派遣慣れしてて楽でしたよ。

No.10 15/04/20 19:33
名無し ( ♀ )

>> 8 派遣会社の担当さんではなく、派遣先の上司に「5分前には出社しろと聞いてますが、掃除には参加しなくて良いのですか?」と聞いてみては? また、… レスありがとうございます。

私ではないですが、今掃除に参加されてる派遣さんが聞いたところ、上司はしなくてもいいと答えが返ってきたみたいです。
ただその上司は男性で、一応統括者ではありますが、別に女のトップに近い方がいて、その方の反感を買うとおそらくこの派遣先ではやっていけないと思います。

その方が許してくれるかがキモだと私は思っています。
が、直接聞ける雰囲気ではないです。

今掃除に参加している派遣さんは私より自宅が遠いので、間に合わないっていうのは通じないです。

  • << 12 自宅の距離ではなく、家の用事で早くは出社出来ない事にすれば? 派遣以外にもう1つ内職もしていて、出社前に届けに行かなければいけないとか、母(祖母)を送っていかなきゃいけないとか。 出社したら「掃除に参加出来なくてごめんなさいね」的な、申し訳ないですよ~のポーズはした方がいいかも。

No.11 15/04/20 19:33
名無し11 ( ♀ )

最初に参加してしまうと掃除参加を止めにくくなるし噂が立ちやすいから最初の最初からしないほうがいいと思う。

  • << 16 レスありがとうございます。 そうなんですよね、私が明日どうするかによって身の振り方が変わってくる気がします。 一度始めたら後には引けないです。

No.12 15/04/20 19:46
名無し8 

>> 10 レスありがとうございます。 私ではないですが、今掃除に参加されてる派遣さんが聞いたところ、上司はしなくてもいいと答えが返ってきたみたい… 自宅の距離ではなく、家の用事で早くは出社出来ない事にすれば?

派遣以外にもう1つ内職もしていて、出社前に届けに行かなければいけないとか、母(祖母)を送っていかなきゃいけないとか。

出社したら「掃除に参加出来なくてごめんなさいね」的な、申し訳ないですよ~のポーズはした方がいいかも。


  • << 17 レスありがとうございます。 前の会社が8時出社で、ついこの間まで働いていたことを今の派遣先は知っています。しかも今の派遣先より遠いです。笑 一人暮らしっていうこともばれているので家族ネタは厳しいです…。 派遣会社の契約で副業禁止なんですけど、内職は大丈夫なんですかね?

No.13 15/04/20 19:49
通行人13 

主さんの気持ち次第かと
自分をアピールするなら見返り無しの早め出勤

私は派遣職員でも頑張ってる人には手当てをより以上に支給し、社員にします

但しどこの会社もそうではありません

一見、無駄に見えるかも知れませんが観る人は視てます
他人に負けない地道な努力は、いつか報われます


古い考えかも知れませんが私の生き様でもあり信念でも有ります

  • << 18 レス ありがとうございます。 それも考えているんです。 もしかして頑張ってたら直接雇用に繋がったりするのかなぁ…と。 社長がそんな感じのことを言っていたので… ただ本気かはわからないですが。 もう少し考えます。

No.14 15/04/20 20:02
名無し7 ( ♀ )

>> 9 レスありがとうございます。 すごい心強い回答です。 正直おっしゃる通りのことを私も考えています。 社員だったら間違いなくやります。… だから派遣はー(−_−#)
みたいなこと言われる会社なら、私なら更新しませんよ。
派遣は立場が不安定で弱いけど、私は自由さを買って派遣やってたので。
嫌われようがなんだろうが、そう思ってると気楽です。

時間外のことを求める派遣先って、あまり派遣社員を使い慣れていないとこが多いと思います。
そういう会社はやり辛いから、さっさと違う派遣先に移ってました。

派遣を使い慣れてる会社は、扱いも割り切っててやり易かったです。
親睦会とか呼ばれない方が気楽だったし。

個人的には大きい会社の方が派遣慣れしてて楽でしたよ。

  • << 19 レスありがとうございます。 さ嫌ならっさと違うところに移れたらいいのですが、未経験職種なので、次の派遣先が決まるのかという不安感から強気に出れないでいます。 派遣会社から厄介視されたら紹介もらえないですよね…。 未経験で雇ってもらえるだけありがたいと思うべきなのかなって…

No.15 15/04/20 20:05
名無し15 

一切早く出勤する必要ありません。女性上司も無給であることを知っているのであれば、何も言えないでしょう。

頑張ったからと言ってすぐに正社員になれるほど今の会社は甘くありません。そもそも派遣で人材不足を補おうとしている位ですから。


  • << 20 レスありがとうございます。 やっぱり甘くないですよね…。 社長に派遣でも簡単に切るようなことはしないって今日言われたので、もしかしたら3年頑張ったら正社員なれるかなぁーって思いましたが、微妙ですよね。

No.16 15/04/20 20:17
名無し ( ♀ )

>> 11 最初に参加してしまうと掃除参加を止めにくくなるし噂が立ちやすいから最初の最初からしないほうがいいと思う。 レスありがとうございます。

そうなんですよね、私が明日どうするかによって身の振り方が変わってくる気がします。
一度始めたら後には引けないです。

No.17 15/04/20 20:20
名無し ( ♀ )

>> 12 自宅の距離ではなく、家の用事で早くは出社出来ない事にすれば? 派遣以外にもう1つ内職もしていて、出社前に届けに行かなければいけないとか、母… レスありがとうございます。

前の会社が8時出社で、ついこの間まで働いていたことを今の派遣先は知っています。しかも今の派遣先より遠いです。笑

一人暮らしっていうこともばれているので家族ネタは厳しいです…。

派遣会社の契約で副業禁止なんですけど、内職は大丈夫なんですかね?

No.18 15/04/20 20:24
名無し ( ♀ )

>> 13 主さんの気持ち次第かと 自分をアピールするなら見返り無しの早め出勤 私は派遣職員でも頑張ってる人には手当てをより以上に支給し、社員に… レス ありがとうございます。

それも考えているんです。
もしかして頑張ってたら直接雇用に繋がったりするのかなぁ…と。

社長がそんな感じのことを言っていたので…
ただ本気かはわからないですが。

もう少し考えます。

No.19 15/04/20 20:27
名無し ( ♀ )

>> 14 だから派遣はー(−_−#) みたいなこと言われる会社なら、私なら更新しませんよ。 派遣は立場が不安定で弱いけど、私は自由さを買って派遣や… レスありがとうございます。

さ嫌ならっさと違うところに移れたらいいのですが、未経験職種なので、次の派遣先が決まるのかという不安感から強気に出れないでいます。

派遣会社から厄介視されたら紹介もらえないですよね…。

未経験で雇ってもらえるだけありがたいと思うべきなのかなって…


  • << 23 うーん 私は言うことは言ってましたけど、仕事が切れたことはなかったです。 派遣先の評価も良かったらしいので。 やめる時は派遣先には通りのいい理由言ってましたしね。 途中で商社系の派遣先で誘われて、他の関連会社の正社員になりました。 派遣先に言いたいことは派遣会社を通して言ったし、時給分の仕事はやってたし、他の社員の人とはそれなりに上手く付き合ってました。 トラブルになるのはダメだけど、派遣には派遣のルールがあると思うから、納得いかないことはしなくてもいいと思います。 確実に正社員を目指したいなら、紹介予定派遣とか、最初から正社員で応募したほうがいいと思います。 がんばれば正社員も、なんて言葉だけは当てにならないと思います。

No.20 15/04/20 20:29
名無し ( ♀ )

>> 15 一切早く出勤する必要ありません。女性上司も無給であることを知っているのであれば、何も言えないでしょう。 頑張ったからと言ってすぐに正社… レスありがとうございます。

やっぱり甘くないですよね…。
社長に派遣でも簡単に切るようなことはしないって今日言われたので、もしかしたら3年頑張ったら正社員なれるかなぁーって思いましたが、微妙ですよね。

No.21 15/04/20 20:32
名無し21 

極端な言い方かも知れませんが
主さんが他の女性と一切話さなくても仲良くしなくてもいいなら、早く行かなくていいと思います

他の派遣は正社員になりたい気持ちがあるんでしょう

比べられるのは当然なので、主さんにやる気や正社員になりたい気持ちがないとは思われます

No.22 15/04/20 22:35
匿名 ( AomZ0 )

派遣会社と派遣先は○時~○時が基本契約ですから、派遣先企業は掃除の為に早く出勤しろとは言えません(時間外になり、強制すると給料を払わなくてはなりません)。

強制では無いにしても、社員以外の派遣社員やバイトが自主的に参加しているなら、出た方が無難であり、陰口や差別の標的にならなくて済むと思います。

長くは勤めないにしても、同じ職場で仕事をする間は周りの慣習に合わせた方が良いと思います。





No.23 15/04/20 22:51
名無し7 ( ♀ )

>> 19 レスありがとうございます。 さ嫌ならっさと違うところに移れたらいいのですが、未経験職種なので、次の派遣先が決まるのかという不安感から強… うーん
私は言うことは言ってましたけど、仕事が切れたことはなかったです。
派遣先の評価も良かったらしいので。
やめる時は派遣先には通りのいい理由言ってましたしね。
途中で商社系の派遣先で誘われて、他の関連会社の正社員になりました。

派遣先に言いたいことは派遣会社を通して言ったし、時給分の仕事はやってたし、他の社員の人とはそれなりに上手く付き合ってました。

トラブルになるのはダメだけど、派遣には派遣のルールがあると思うから、納得いかないことはしなくてもいいと思います。

確実に正社員を目指したいなら、紹介予定派遣とか、最初から正社員で応募したほうがいいと思います。

がんばれば正社員も、なんて言葉だけは当てにならないと思います。

No.24 15/04/21 10:36
名無し24 ( 50代 ♀ )

派遣社員は契約にない事をしてはいけないんですよ!


主さんの雇用主は派遣もとですから


主さんの後に来た者が同じ事を要求されます


つまりタダ働き


万が一掃除中に転んで怪我しても、一切補償されないし、余分な事して、派遣元や派遣先の会社全て迷惑です


濡れた廊下で転んだ者が過去にいました

No.25 15/04/21 10:51
サラリーマン25 ( 30代 ♂ )

雇う側が次の更新の時にどう判断するか、ですね。

No.26 15/04/21 12:39
名無し ( ♀ )

みなさんレスありがとうございます。
一括のお礼になって申し訳ありません。

結局びびりなので、1本電車を早めて行きました。
あとから聞くと、パートさんが2人いて、その方もサービス出勤しているらしいです。

今のところ、起きる時間を変えなくても3分早く家を出るだけでなんとかなりそうなので、とりあえずそれで対応しておこうかなって思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧