病気で…意見頂けたら幸いです

HIT数 2319 あ+ あ-

匿名
14/10/21 09:19(更新日時)

投稿させていただきます。自分26歳男です。
先日から体の調子が悪く風邪かと思い病院で見てもらったところ肝炎と診断されました💧
先週の火曜から仕事を休んでいます。
軽度の急性肝炎で心配しなくても治るとは言われたんですが…
でも今いる会社に今月から転職したばかりなので、こんなに休んで会社にも迷惑だし正直辞めて治療に専念した方がいいか悩んでいます。
同じような経験された方いらっしゃいませんか?
頭がパニクっててどうすれば良いのか分かりません。

タグ

No.2149745 14/10/20 07:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/10/20 08:25
通行人 ( nmca1 )

過去に入社して10日後にプライベートで事故を起こして2ヶ月休職しました、当然首は覚悟していましたが、首に成らず最終的に部長に成りました。
主さんの場合は予想外の病気ですから、解雇されない限り治療の為に休職されたらいいと思います。

No.2 14/10/20 08:51
名無し2 ( ♀ )

治るまで休まないとダメな感じで、それが1ヶ月とか2ヶ月必要なの?

休みが後10日くらいならそのまま休ませてもらって、治ったら頑張る。
長期間になるなら、会社に相談してみては?

No.3 14/10/20 10:31
匿名3 ( ♀ )


まず医師にしっかりと病状を聞き、治療にどれくらいの時間がかかるか?
日常生活での注意点を訊くのが先じゃないですか?

あと主さんのお仕事の種類。
デスクワークで、休憩がとりやすいのか?
営業で外回りが忙しいのか?
土木関係で運動量が多いとか。

体への影響は違うじゃないですか。

総合的に判断しないといけないと思いますよ。

No.4 14/10/20 12:43
匿名4 ( ♂ )

辞めるかどうかは、通勤出来る状況になってから決めれば良い。
会社は組織で、無職だと生活できなって困る個人とは違うから、今は気にしなくて良いかと。
仕事に復帰して、欠勤が影響して、働き辛く感じたりしたら、考えれば良いかと。

No.5 14/10/20 21:59
名無し5 ( ♀ )

迷惑かどうかは雇い主が決めること。
勝手に迷惑だと思い込んで辞めるほうが
何倍も迷惑

首になるまで頑張るべき。

No.6 14/10/21 01:31
匿名6 ( ♂ )

直ぐ辞める方が迷惑じゃないかい?
しっかり体直して、健康体、手に入れたら何倍にでもして返しなよ
人生ってのは思ったより長かったりするもんだ
挽回のチャンスなんてゴロゴロ転がってるよ
投げたり逃げたりした時点で負け
逃げなきゃ20年後30年後でも借りを返せる
ま、無理せず頑張んなよ

No.7 14/10/21 02:04
名無し7 

私も入社1ヶ月で入院しました。
退院が未定だったことを話したら
来月末まで席を置いててくれました。
結局良くならず退社しましたが、

No.8 14/10/21 08:52
匿名8 ( ♀ )

友達が急性肝炎になったことがあります。
しばらくは体が辛かったと言ってました。
医師に治癒の見込みと、病後の働き方を聞いて、その上で会社に相談するべきかと思います。

一度採用された上での想定外の病気なんだから、良心的な会社なら休職扱いしてくれます。
休職が困るというなら、多分遠回しに退職を勧告されるでしょう。
本当は入社したばかりだろうとなんだろうと、病気を理由に即クビにはできません。
急性肝炎はちゃんと治る病気だから、今後の復帰の見込み次第かと思います。

ただ現実には会社の対応次第の面が大きいと思います。
体が第一ですよ。
辞めなくてはいけないような会社はそれまでの会社だと思って、とりあえずは治療に専念して、会社と今後のことをちゃんと話し合いましょう。

お大事になさってください。

No.9 14/10/21 09:19
通行人 ( nmca1 )

>> 8 全く仰有る通りです。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧