出張に子連れ

HIT数 6554 あ+ あ-

名無し
14/08/01 16:07(更新日時)

昔あったアグネスチャンと林真理子の揉めごとに似ていますが、会社の出張に子供を連れて行こうとしている社員がいます。
小学校入学前の子どもです。出張先は新幹線で行くところです。
親御さんも近くにいるのに何か預けられない事情があるのかと思ったら、そうではなく出張先で、子供と遊びたいからだそうです。
出張の次の日は休みなので。
会社の上司は、もし出張中に何かあっても会社は責任とれないことをよく話し、自分は聞かなかったことにして子連れ出張を許しました。
社内は賛否両論わかれてます。皆さんはどう思いますか?
仕事には差し障りはないようにするらしいです。
それならいいのかなと思ったり、
少子化対策としてこういう形も今後ありなのかと思ったり。
いや、でもおかしいかなと思ったり。

No.2122157 14/07/31 13:21(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/07/31 13:26
名無し1 ( ♀ )

うーん、私は有り得ないと思います。
新幹線での出張ってことは旅費出ますよね?
息子さんは自腹になっても、本人は会社の旅費で遊びに行くことになっちゃいませんかね…😥
まあ、会社側で許可したんならいいのかもしれませんが…

No.2 14/07/31 13:28
名無し1 ( ♀ )

あ、ごめんなさい。
勝手に息子さんだと思ってましたが性別書いてなかったですね🙇💦

No.3 14/07/31 13:53
匿名 ( AomZ0 )

会社、上司が認めた訳で(黙認でも)、業務に支障が出なければ良いのでは?

ただ、出張も仕事ですから、そこを公私混同している本人はどうかと?

子供は予期せぬ行動をするので、今後は『事故、怪我については一切自己責任とする』など一筆書かせた方が良いかも知れません。

前例をつくると、他の方でも同じように子供連れを認めなくてはならなくなりそうです。

No.4 14/07/31 13:54
名無し4 

出張のついでに旅行とか、公私混同もいいとこだと軽蔑しちゃうなぁ。
お仕事中、子供はどこにいるの?ホテルに預かってもらうつもりなのかな?
見知らぬ場所で大人しくお留守番できないでしょうに。何歳の子供か知らないけど、自分勝手で仕事も家族サービスも中途半端だねって印象

No.5 14/07/31 14:04
名無し5 

片親なの?その人

No.6 14/07/31 14:17
名無し0 

皆さんのご意見きいて、
出張を休み前に設定する人は、普通に大勢いるので、そもそも緩い会社だったんだなと思いました。

その人は、共働きで旦那は遠くに単身赴任中です。


  • << 8 出張が休みの前日に設定出来るというのは、行く人にとっては次の日が楽で良いんじゃないですか? 出張の内容にもよりますが、取引先や他営業所との約束があった場合、子供連れで行って途中で迷子や怪我で遅れたり、行けなくなったりを考えると支障が出てしまうのが問題で、その重要性でしょう。 でも、小さい子供がいる家庭では、子供を残して行くのは心配であり、主さんの会社のように多少甘めでも認めてあげられるのは、働くお母さんにとっては良い会社じゃないかと思います。

No.7 14/07/31 15:45
匿名7 ( 30代 ♀ )

有り得なくはないですね。
出張先で仕事中は子供をどうするかをキチンと考えて会社や業務に迷惑かけなければ。

旅費は当然プライベートな部分は会社から降りるはずがないので実費だろうし、出張の前後に休み取って私用を済ませるは、普通に聞きますね。

子連れは殆ど聞きませんが、夏休み中なら納得は出来ます。
月単位の出張で、週末に家族がやって来て現地周辺に一緒に遊びに行く、と考えたら有りですよね。

No.8 14/07/31 15:52
匿名 ( AomZ0 )

>> 6 皆さんのご意見きいて、 出張を休み前に設定する人は、普通に大勢いるので、そもそも緩い会社だったんだなと思いました。 その人は、共働きで旦那… 出張が休みの前日に設定出来るというのは、行く人にとっては次の日が楽で良いんじゃないですか?

出張の内容にもよりますが、取引先や他営業所との約束があった場合、子供連れで行って途中で迷子や怪我で遅れたり、行けなくなったりを考えると支障が出てしまうのが問題で、その重要性でしょう。

でも、小さい子供がいる家庭では、子供を残して行くのは心配であり、主さんの会社のように多少甘めでも認めてあげられるのは、働くお母さんにとっては良い会社じゃないかと思います。

No.9 14/07/31 17:56
名無し9 ( 30代 ♀ )

うちの親は夫婦でよくしてます。
泊まる所は温泉旅館とかにして。
もちろん実費です。
まぁうちの親は当たり前だけど大人だから仕事の時は適当に1人でプラプラ出来るからいいけど、仕事中お子さんはどうするんでしょうかね。

No.10 14/07/31 18:00
匿名 ( 30代 ♀ XZRrre )


仕事の内容にも
よると思います。

でも学校前の子供
一人でホテルで
留守番だったら……

有り得ないかな…
無理でしょ…

でも小さな事務所
くらいなら
夏休みだし連れて
来られても良いけど

いずれ飽きるでしょう
しね……

No.11 14/07/31 18:11
匿名7 ( 30代 ♀ )

都会ならスポット託児所ありますからね。
テーマパークに近い観光向けのホテルには託児所あったりもしますし。
事前に手配していれば出張先でも子供は何とかなると思いますよ。

そういう手配せずに、仕事場に連れて行こうとしているならちょっと問題ですけどね。


実はうちの旦那も1週間出張の時、出張先がリゾート地だったから、私と子供も一緒に行くか?(もちろん私たちに関係する分は実費で)と言ってきた事ありますが、
慣れない環境で幼子を日中面倒見ながらリラックス出来るはずもないので断りましたけどね。
子供が少し大きくなった今なら一緒に行ったかもしれません(笑)

No.12 14/07/31 18:28
名無し4 

思ったんだけど、出張先の人に失礼だし、出張先の取り引き先か相手様に目撃なり噂話が入ったら、あんたの社員はうちを見下しているのかね?って、悪印象を与えそう。
そういう人って会社の信頼は考えないのかな?

No.13 14/08/01 09:00
でぶでぶおばさん ( 50代 ♀ YjLWqe )

先日神奈川であった事件

2年間電気も無い部屋で生きた子供の話ありましたよね

あの父親は週に1度だけ帰り子供に食事を与えていたそうです

人間って独りでもかなり生きる事が出来るのだと思いました

電気も無い部屋でどんな気持ちで生きたのか?と思うと

あなたの言う社員はたいしたものだと思います

そしてその子供だって親と何があっても一緒にいられる幸せな子供!

優しい気持ちで見守るべきだと思います

No.14 14/08/01 09:00
名無し14 

仕事中に託児所に預けるなら何の問題もないと思う。

No.15 14/08/01 09:07
名無し0 

皆さん
いろいろなご意見、どうもありがとうございます!

No.16 14/08/01 10:15
名無し16 

ホテルに置き去りや仕事に連れていくわけではないですよね。
仕事中も託子所に実費で預けるなら問題ないかな。

ただ、出張先の仕事中に子供に何かあったから…って帰られたら困る。
怪我や病気、最悪死亡するケースでも仕事を終えてから対応してくださいとは思うかな。
連れてなければ切り上げて自宅に帰るってなっても、常識的な範囲なら周りも文句は言わないけど、万が一の時は不利だよね。

No.17 14/08/01 13:36
匿名17 

ないでしょ。
みんな子供連れて出張するようになったらどうすんの?

会社何考えてんだか

No.18 14/08/01 13:49
匿名18 

その社員みたく仕事を甘く考えてる人、
それを許す会社側、
その程度の会社なんだよ。

そういう事実が世間に知れれば、主さん自身は悪くないけど、主さんも世間からはそのレベルの人と思われるってこと。

No.21 14/08/01 16:07
名無し21 ( ♀ )

出張期間はどのくらいですか?

どうしても身内に預けられない事情があるなら分かるけど、理由が子供と遊びたいからですよね。

ということは身内には預けられるということですよね。

出張中にもし子供が病気とかになって帰りますなんてなったらどうするんだろ。

託児所に預けるつもりだとしても子供が病気や発熱や怪我なんかした場合、預けられないでしょ。

どうしても預けられる人がいないなら仕方ないとは思うけどこのケースはちょっとあり得ないかも。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧