言い合いになりました

HIT数 2736 あ+ あ-

匿名( ♀ )
13/08/30 19:10(更新日時)

事務のパートをしていますが、そこのある社員(私よりずいぶん歳上です)と言い合いになりました。
その社員の方は普段から気分にむらがあり、機嫌のいいときはお菓子の差し入れをパート従業員たちに配ったり、(私たちが忙しそうにしていても)世間話やほかの社員さんの愚痴などを聞かせてきます。
一転して機嫌の悪いときは、言いがかりとしか思えない内容で私たちを呼び出しては怒鳴り、誰が聞いても、え?と思うような指示内容を強要してきます。
それが原因でほかの社員さんに怒られているのを見ても、関係ないとばかりにそ知らぬ顔をします。

私はお金のため、と割りきって働いているつもりでいたのですが、ここ最近はその社員の機嫌の悪い日が続き、当然その火の粉は私に何度も降りかかってきました。最初は気持ちはどうあれ形だけでもと謝っていたのですが、顔をあわすたびにすでに謝罪したこと(それも理不尽な内容です)を繰返し責めてきて、お前は反省していない。謝れ。等々…。
我慢の限界で言い返してしまいました。

周りにはほかの社員やパート仲間がいたりして、その社員は感情的になって言うことを聞け。俺を怒らせるな。などと叫び、私も頭にきて、無責任で理解できないあなたの指示には従えません。いい加減にしてください。などなど、大声での言い合いになってしまいました。

気分はすっきりしたのですが、ほかの方々に迷惑をかけたこと、感情的になったことに対して申し訳なく、恥ずかしさも感じます。
ほかの社員の方やパート仲間には謝罪をして、言い合いになった社員にも感情的になって言ってしまったことを謝ろうとしたのですが、明らかに避けられています。
その社員の方がどういった心理でいるのかわからず、今私のすべきことがわかりません…
仕事をするうえで必ず接触しなければいけないこともこれからあるのですが、その際は何事もなかったかのようにしておけばいいのでしょうか?

No.1989464 13/08/18 06:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/08/18 07:31
匿名1 

まぁ、有り勝ちな問題でしょうけど、いざ自分に降りかかってきたら難しい問題でしょうね(>人<;)
僕が主の立場なら恐らく同じ反応になってると思いますよ。
仕事上、自分に非があっても、あまりにも過剰なくらい叱責されるとか乱暴な言動をされても反発するかも知れないのに、理不尽な事でそこまで怒鳴られると普通なら同じ反応するでしょうから。
とりあえず他の社員やパート仲間に謝罪したなら、それでいいんじゃないかな?
一応、他の社員には理由を説明して主の気持ちも伝えてあるんでしょ?
それなら他の社員やパート仲間に理解してもらえれば理不尽な社員なんて放っておいていいと思いますよ。
まぁ、同じ職場で気持ち良く働く為にも和解しときたい気持ちは良くわかりますが、自分から謝罪すると、ある意味、自分の非を認めたように感じるかも知れないし、また同じような事があれば「あの時も、お前から謝罪しただろ!お前に非があるんだ!」みたいに言われるかも知れませんよ。図に乗らせない為にも、とりあえず当分は様子を見る意味でも静観しといた方が無難じゃないかな?

No.2 13/08/18 09:19
匿名0 ( ♀ )

>> 1 アドバイスありがとうございます。
今の職場で働くまでは苦手だな、と思う人はいても、ここまで理解できず憎しみすら感じる人はいなかったので、自分でも正直困惑している部分はあります。
でも結構ほかの職場でもよくあることなんですね…。

私の周りのパートさんたちは交わし上手な方たちばかりで、私はなんて子供なんだろうと罪悪感すら感じていたので、1さんの言葉に救われました。

狭い社内で大声で言い合いをしたので、社員さんもパート仲間もばっちり聞いていました…。その社員が席をはずしたときに、言ったこと間違ってないよ。辞めないで。と別の社員さんに声をかけれたときは思わず泣きそうになってしまいました。
ありがたいと思う反面、迷惑をかけてしまったことを反省しています。気持ちも伝えて、大丈夫と言っていただけました。

正直その社員に謝るということに抵抗がないわけではないですが、醜態をさらしてしまったあとで更に…というのは避けたい、という気持ちがあります。

でも1さんの言われる通り、その社員は私が謝罪する意味を自分の都合のいいように受けとる可能性はかなり高いです。今は周囲も苦笑いするほどの避けようなので、私としても関わらずにすんでいて助かっています。

No.3 13/08/19 18:17
通行人 ( Tyghre )

言ったことが良い方向に向くように動いて下さいね。逆手にとって。誰でも少なからず、人への感じ方、評価なんて同じ様なものです。

No.4 13/08/30 19:10
お金大好き4 

その社員の人、あなたを恐れているのじゃないかな。そんなに言われたことないから、日ごろ気分屋じゃないのかな。
甘えん坊さんですね。ほっといていいですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧