自営業(夫婦経営)について

HIT数 3316 あ+ あ-

兼業主婦( 45 ♀ nGLV0 )
12/05/14 07:13(更新日時)

夫婦二人で自営業を営んでいます。

私が本格的に仕事を手伝うようになって約7年ぐらい。景気はよかったもののここ2,3年は下降しています。主人はワンマンであまり人に任せる事なく一人で何もかもこなし仕事上一日中PCでの作業で体にも支障が出てきています。

私のミスでけんかに発展しただ今別居状態です。

収入もがた落ちし主人も今の仕事に限界を感じ始めており、サイドで新たに仕事を立ち上げました。収入につながるにはまだ時間がかかるのと本業の収入が大幅に減少してもやめることも出来ないでいるので私が確実に収入になる手段(パート、アルバイト)をしようかと提案しました。
主人はすごい剣幕で怒り自分と方向性が違うのと自分が歩み寄っても頑張ろうとしない私に腹立てているようです。今は別居中で主人が一人で仕事をしていますが収入が大幅減のなか私がしばらくパートなどで収入を補うのは間違いでしょうか? 

一日中 夫婦だけで仕事をしておりけんかもよくします。私が謝罪し一緒に頑張ったほうがいいのでしょうか? 

アドバイス、よろしくお願いいたします。




No.1792381 12/05/13 23:47(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 12/05/14 00:08
匿名 ( 5tZK0 )

共に頑張っていきたいのだと思います。

外で働くとかの提案ではなく、夫の仕事が上手くいく提案や乗り越える対策などしたほうが良いのではないでしょうか。

No.2 12/05/14 00:33
通行人1 ( k3eI0 )

収入減した自営業の仕事を、妻と共に同じ硝酸を舐めて欲しいのだと思いますよ。
そして共に苦労を分かち合い生きていきたい。でも、主さんの外へ勤める案も正しいです。自営業が安泰なら、その必要はないかも知れませんが、現実に収入減は自営業の維持、主さん達夫婦の生活にも影響するのだから、主さんの案は、間違ってはいません。

旦那は、頑固一徹な感じなんでしょう?
本業の仕事が良くないから、あちこち手出すとだいたい失敗しますよ。そんな自営業者を沢山見てきました。

借金背負わず苦難乗り切ってる人は、プライド捨てて野に下ってます。借金背負うよりはマシ。

No.3 12/05/14 07:13
moon ( xe5Mqe )

別居しているのに仕事は一緒にやっているんですか❓

私なら、ワンマンな人と二人で仕事は無理だわ。

実際、うちも自営で前は店の仕事やってました。
旦那が仕事を変え私は手伝わなくなり、時給良いとこにパートに行ってました。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧