医者として

No.9 16/07/13 02:30
名無し9
あ+あ-

主さんみたいな医師が理想だし、医師を目指す者達の多くが最初はそんな気持ちを抱いてるんだろうけど、その内のほとんどが患者を人ではなくて物のように扱うようになり、自分の知識の範疇だけで診察をし、知識から外れる症状の患者には、ただ原因不明と告げて帰らせる流れ作業しかしなくなるんだよね。

親・きょうだい・私自身も色んな病気を患ってきたし、色んな病院に行ったし色んな医師に診察を受けてきたけど、理想通りと感じた医師には今まで1人しか会ったことがないよ。

その医師も10数年前に亡くなり、私は今も病院にはかかってるものの、医師に対しては何の期待もしなくなった。

両親どちらも医療ミスで死んだようなものだし、明らかな証拠でも突き付けない限り、病院は責任も認めないし当然謝ることもない。

医師も看護師も忙しいんだ、だから1人1人の患者に長い時間は割けないんだ、構ってる暇はないんだ、それが現実でしょ?

もう現実に逆らう程の元気は無いから、運が悪けりゃ死ぬだけさ、って気持ちで病院には通ってる。

だから主さんも無理しなくていいよ。

現実的な病院の体制、今の日本の医療のしくみ、それらを考えたら、医師に頑張ってもらえば患者は嬉しいけど、医師個人が頑張ったところで医師本人に負担が行って苦しむ結果にしかならなくて、そんな無理して救ってもらっても私は嬉しくないし、だったら素直に死んでいくで構わないからさ。

もう私の頭の中は、病院や医者の居なかった時代の人間は、具合が悪くなっても為す術が無ければ当然のように死を覚悟したんだろう、私もそんな気持ちで、もう無理って時は素直に死を覚悟するつもりで1日1日を大切に精一杯生きていこうって決めて生きてるしね。

主さんは医師でもあるけど1人の人間でもあるんだから、主さんにだって自分の体、自分の人生を大切にして生きていってほしいと思うよ。

9レス目(98レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧