妊婦してるけど仕事したい😢

No.82 12/07/03 23:17
匿名48 ( ♂ )
あ+あ-

結局その女性の方は子育てを優先したいから正社員は無理と、自分からスカウトを断ってきました。

会社と互いの需要と供給の折り合いがつけば、私の会社がしたみたいに、妊娠している女性でも働く意志があれば、派遣でも働くことは可能です。

私はこういうことも経験しているので、妊娠している女性が妊娠中に今までとは違うところで働くことを頭ごなしに無理と考えないし、迷惑とも思わないです。

妊娠して休むこともある、また途中で来れなくなるとなる可能性が最初からよそくできるから、それ相応の役割とスケジュールを立てます。

基本サポート役を付けて。

来てくれてる間は妊娠してる女性の派遣の方に仕事を任せて、本来掛け持ちで仕事をするべきうちの社員は別のほうの仕事メインでやってもらって、こっちの仕事は妊娠している女性の派遣の方の仕事の確認と、いつでも引き継げるようにミーティングにだけ参加してもらう。

社員は別のプロジェクトに集中できるし、そっちをできるだけ早く終わらせていつでもこっちのプロジェクトに戻ってもらえるようにしました。

結果、リスクがいい感じでプロジェクトにプラスの効果をもたらしました。

人も使いようだと思います。

休みがちになるから迷惑と考えるのはわかりますが、それでも大丈夫なようにリスケして体制を組むのが組織、チームだと思います。

リスクを予測して体制を組めば、途中採用の妊娠女性の派遣でも、十分なプラス効果をもたらすことも可能です。

もちろん、派遣の女性がよかったというのもありますが、悪いところばかり見て、仕事ができないと決めつけてネガティブに見ていたら、予想外のプラスはありえないといういい経験をしました。


こんな形で妊娠した女性の派遣の中途採用でうまくいったのも、会社の仲間がみんな妊娠した女性の派遣の方を理解して協力できたからだと思います。

もし、会社のみんながここの誹謗レス者の方々のように、妊娠女性のダメなところしかみないやつらばかりだったら、プロジェクトがうまくいくことはなかったと思います。

主さん、働くのは風当たりが強く無理でも、これから先のために勉強するのもいいです。

働けない分の時間を無駄にしなければ、産後何かと役立つと思います。

男で私のような考えがおかしいのかもしれませんが、私は主さんを応援します。

がんばってかわいいお子さんをご出産してください😊

82レス目(93レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧