ブラック臭と大手とWワークのバイト先

レス0  HIT数 318 あ+ あ-

経験者さん( 46 )
23/05/07 10:47(最終更新日時)

いずれも、週2日程の勤務です。

大手でのバイトでは評価はされているものの、ほぼ毎回10分近く無給の時間延長があり、自分の労働に対して割に合わないという不満がありました。
フルで入っているわけでもなければ、周りとワイワイやってたわけでもないので1人だったのですが、だから使い易かったのでしょうか。
それとも、自分の希望する雇用形態と自分の労働に見合っている雇用形態の違いなだけなのでしょうか?


ブラック臭のある所ではパートの時給が低いようで何もかもが低く、規模の割には守衛もセキュリティもなければ物騒だったので、定期的に来ているバイトの人や単発派遣バイトの人達と結託して行ってました。
ただ、休みなく稼働しているのでシフトにも入りやすくブラック臭の担当の人も休みぐらいはあるので居ない日もあります(笑)。
フルで行っていたわけでもないのなら仕事先ではオイシイのでしょうか?


Wワークでのバイト先では、ほとんどの人が単発派遣でのアルバイトで来ていた人が多く、大手やブラック臭の所と比べて仕事の終了時刻も遅いようなので、先程の2か所と比較すると楽そうだと思ったのですが、何か勘違いしてる派遣やバイトの人にダラダラ居座られるよりも社員やパートの人が30分程応援に入ったら何とかなるそうなので、ほとんど派遣やバイトの求人はしてないようなのですが、
派遣さんやバイトの人が余ったり定時割れになりそうな時はそこに回されるようで、あまり安定してません。


合わなかったのに今更ミクルで相談してるのも見苦しい話ではありますが、

週2日程度なら、どこが良かったと思いますか?いずれの所も仕事を始める際に用意しなければいけない備品などもありません。


No.3787820 23/05/07 10:47 
最初のレスをつける

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧