掃除

レス5  HIT数 880 あ+ あ-

社会人さん( 48 ♀ )
20/12/25 11:51(最終更新日時)

29日は、午前中大掃除で終わりになります。
大掃除は、任意でなるべく参加して下さいという事で残業扱いになります。
私は、転職して2年です、入った年は訳もわからず、先輩に大掃除参加するでしょ、あんたの場所汚いから掃除して、と言われそれから去年も参加してます。
職場の半分の人が参加します。残りは休みます。
私も任意なら休みたいです、仲良い人もいないから時間空いたら嫌だし。
昨年もまじめに参加したら、1人の人に別に出なくてもいいんだよ、と言われました。
今年は休もうかなと思うけど、今一つの山の仕事を先輩の方と2人でやってて、先輩は大掃除は参加する人です。
もし、私が先に仕事終わったら先輩の仕事を手伝って終わらせる、先輩が先に終わると思うけど、そしたら私のを手伝ってくれて2人で終わらせます。
大掃除休むから私だけ28日に早めに終わらせて掃除して帰るのもやりにくい。
今の仕事は、考えても今日と28日でとりかかって定時ギリギリまでかかりそう。
すると、掃除する暇はない。29日やっぱり参加しないといけないのかも。。
嫌だな。
掃除は機械使うから、掃除するのに15〜20分はかかるし、掃除は定時内でやるという事になってるんです。
組み立ての方なら機械使ってないからささっと片付けて帰ればいいんだけど。
昨年もそう、残業する程忙しくて、定時内で早めに終わらせて掃除して帰る時間はなく、結局大掃除は参加した。
大掃除休む人は多分同じメンバーで、20人のうち10人はいません。参加する人も同じメンバーです。
うまくいかない。

No.3204651 20/12/25 08:03 
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧