旦那さんに年下女性の部下(パート)が付くと気になりますか?

レス2  HIT数 889 あ+ あ-

りんご( 36 ♀ 3t35re )
20/12/23 19:08(最終更新日時)

ある仕事がしたくて、今のパート先で希望を出すか、辞めて新たに探すか迷っています。
今のパート先では、私の希望する仕事は男性が一人でしています。手が足りていないので、経営側もOKだと思います(面接時はその予定でした)。
ですが一つ問題があり、その男性には社内に奥さんの女性社員がいます。
最初の頃、男性に指導を受けているときに、奥さんが割って入ってくることがありました。仕事なのに?と少し違和感はあったのですが、私の性格を知って信頼してもらえれば、心配も無くなるだろうと思っていました。私も若くなく、アラフォーです。
すぐに他のパートの方が辞めてしまい、私がその女性社員の下で、辞めた方の業務を引き継ぐことになり、2年ほど経ちました。最近人員も増え、会社にも慣れてきたので希望を伝えようかなと思っていました。
ところが先日、用事でその男性に話しかけたところ、その女性社員が割り込んできて、びっくりしました。他の人と話しているときは、割り込んでくることはありません。元々かなり距離もあったし、男性とは世間話も一言もしたことがありません。
女性社員は、根本的には優しい人だと思うのですが、気分のムラが激しくキツイ面もあります。捉え方にもよるかもしれませんが、どちらかというと「話しかけないで」みたいな空気を感じました。
そこで質問なのですが、こういう状況で仕事の希望を出すのは、やめておいた方が良いでしょうか?
その仕事はやや専門的なので、他のパート先もなかなか見つかりにくいと思います。一から探し、その職場に慣れるのも、ハードルが高いです。
だからといって、男性の下に付いて奥さんの反感を買うのも…。業務が変わっても、関わることには変わりないので、変な感情を持たれると厄介です。
同じ会社に旦那さんがいると、気になる面はありますか?今のパート先でその仕事をするのはあきらめた方が良いでしょうか。

No.3203732 20/12/23 14:45 
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧