教師はブラックではない

レス93  HIT数 3784 あ+ あ-

匿名
18/09/10 00:34(最終更新日時)

「教師はブラックだ」と文句を言って退職する新米教師が沢山いるけど、ハッキリ言って”教師に向いていない”or”教師の仕事が好きじゃない”or”教師の仕事をナメてる”のに半端な気持ちで教師になるのが悪いと思う

もちろん上司からのパワハラだとかセクハラが原因で退職する人は別に仕方ないと思う。
ただこれは教師という職業がブラックなのではなく、単に上司の人間性の問題。
教師がブラックだということではない。

私が「教師という職業のせいにするな!」と思うのは以下の人達。

教育実習で自分が教師に向いているか向いていないかくらい分かるのに、現実逃避して教師になって案の定苦戦して「教師辛い……教師ブラック……」なんて言う人。
教師の仕事に魅力を感じていないのに、「公務員だから」「就活するの面倒だから」なんて理由で教師になっておいて「仕事が楽しくない……教師ブラック……」なんて言う人。
今時教師の仕事が授業だけじゃないことくらい誰でも知ってるのに、教師になっておいて「こんなハズじゃなかった……教師ブラック……」なんて言う人。

ハッキリ言って教師になりたくない人は教師になるべきではないと思う。
教師の仕事を優先できる人でないなら教師になるべきではないと思う。
教師という職業が大変なのは誰でも知っているじゃないか。

ハッキリ言ってこれは保育士にも言えることだ。
給料が安いこと、激務であることなんて分かりきっている。
それでも自分で保育士を選んでおいて、「生活できないから給料上げろ!」なんて何故言えるのか。
それは「保育士になりたい」という人が、保育士の仕事に魅力を感じている人じゃなくて、学力的に保育士にしかなれない人が保育士を目指すから。
大半の保育士が偏差値の低い私大や短大出身なのは、仕事内容の尊さと関係ない紛れもない事実。
保育士はそういう仕事なんだから諦めてくださいとしか思わない。

私は教師という職業に向いていると思ったし、子ども達の未来を豊かにする仕事に魅力も感じているし、校務や部活動、学級経営もすることを考えた上で教師になった。
3年目の今、教材研究や授業計画で残業することは確かに多いが、私はそれを嫌だと感じたことは全くない。
私の同僚でもやはり教師という職業に本当に惹かれて教師になっている人は、教師の仕事を全く辛いと感じていないらしい。
「あなたはそうでも、嫌だと感じる人もいるんです!」「辛くない人の方が少数派だろ!」「好きな仕事でも残業は嫌だ!」という人がいることはもちろん理解している。
そういう人は教師になるべきではない、というのがこのスレの趣旨だ。

No.2705103 18/09/05 09:40 

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧