無能な新人

レス12  HIT数 4318 あ+ あ-

社会人
14/10/29 00:11(最終更新日時)

今年の春入社した者です。
営業職として入社しましたが、辛い毎日です。

もともと社交的ではないため営業は向かないと自覚はしていたのですが、いよいよこれはもうダメなんじゃないかと思うようになってきています。

入社してから半年経過し、徐々に業務量が増え早くも私のキャパを超えているように感じます。
お客様にも、社の先輩たちにも迷惑をかけてしまうので、定時の2時間前からバレないように出社したりと努力はしているつもりなのですが全く要領を得ることができず、辛い毎日です。

休日でも私個人の携帯にお客様からの電話があったりするのでいつもびくびくしながら生活をするようになってきています。

営業としてやっていくのに大切なものは社交性と頭の回転の速さなのではないかと職場の先輩たちを見ていながら思ったのですが。

一方で私は、(良く言えば)熟慮するようなタイプ、あまり話すことも得意ではない。という人間性です。
私のような人間には営業は務まらない、適性が欠けているんだと考え、余計に苦しくなる始末です。

また、別にお金持ちにならなくてもいいや。女にもてなくてもいいや。
身の丈にあった生き方でいいんだという、ハングリー精神の欠片もない性格も今の社会で生きていくのは難しいのでしょうか。

いずれ慣れればやれるようになる、と両親や友人は言ってくれるのですが、正直慣れる前におかしくなりそうな毎日です。

新人は最低でも3年は粘るべきとよく聞きますが、明らかに適性が欠けているような場合でもしがみついているべきなのでしょうか?
ご意見いただけたらと思います。

No.2149679 14/10/20 00:36 
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧