色々

レス6  HIT数 1892 あ+ あ-

匿名( ♀ )
13/07/21 13:30(最終更新日時)

私は携帯販売の仕事をしています。

店舗の経歴が1番長いある1人のスタッフが
サブリーダーとして役職があるため、その手当て分のお金をもらってるのですが、
ほとんど接客にいかず、退勤時間の10~15分前から帰宅準備に入ってしまい、
裏にこもってしまいます。

インセンティブがあり、1人2台以上の副商材を売らなければ、どんなに売ってるスタッフがいたとしても、連帯でお金はもらえなくなります。

平均的に全員5台以上は出しているのですが、
彼女は接客率が低いため、もちろん商材の台数も少ない、獲得出来そうなお客様と接客してても
その案件はふらないという色々な条件で
スタッフ内で的となってきてしまってます。

私は今いるスタッフの中では1番、彼女と一緒に仕事している歴が長いので、他のスタッフの言い分は、よく分かります。

ただ一方で、彼女をたたく他のスタッフも
お客様が来ない間、裏にこもりっぱなしで、タバコ吸ってお喋りばかりしているのも知ってるので、
なんとも言いがたいです。

なんていうか、私は仕事仲間とは一線を引かれているため、あまり誰とも仲良しってわけではないので、言える立場でもないのですが、
店長である立場の人間が率先して、仲良しのスタッフが休憩行くと、連なってタバコ吸いに行き、喋って出てこない事が多いため
どっちもどっちと捉えられてしまいます。

系列店舗で店長と仲良しのスタッフが、その店舗でいっぱいいっぱいになってるって事で
その子と、経歴の1番長いスタッフを交換すればいいのにと話してたんですが、
ますます裏にこもりっぱなしで、自分に負担が出る気がして、先が思いやられます。

表面は仲良しのふりをして、裏でグチグチ言ってるのを目の当たりにし、今の仕事先のスタッフは信用できません。
自己中な考えですが、私はどうすればいいのか少しストレスになってきています。

寸志も会社から出たのですが、自分だけ非常に少なく、私を辞めさせたいのかな?と思うようにもなりました。

自分なりに副商材を売って貢献してるつもりではいたのですが、
タイミング的に辞めた方が身のためなのかな?

私自身としては、それぞれが頑張って
でもいちいちつるまない、そういった環境で仕事をしてたいです。今の職場とは正反対です。
ただ会社のインセンティブも大きく、生活もあるため、なかなか動けません。。。
私が甘えてるだけかもしれません。

No.1977061 13/07/20 01:12 
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧